[ 新規 ] [ 検索 | 一覧 | FrontPage ] [ 履歴 (RSS) | 差分履歴 (RSS) ] [ ログイン ]
【PR】Amazon | SL-C3000 | SL-C1000(3/18発売!) | SL-C860 | SL-6000W | SL-6000L | SL-6000N

ファイラー開発メモ

差分表示


編集前の状態に戻します。
まだ作りかけで全然先が見えないけどとりあえず調べた事を…

[[QUrlOperator http://www.kde.gr.jp/~ichi/qt-2.3.2/qurloperator.html]]なんて便利なクラスがあるぞ!と思ったらQt/Eでは使えないみたい…
このクラス経由で、[[QLocalFs http://www.kde.gr.jp/~ichi/qt-2.3.2/qlocalfs.html]]と[[QFtp http://www.kde.gr.jp/~ichi/qt-2.3.2/qftp.html]]にアクセスするようにすれば
ローカルでもFTPでも透過的に扱えると思ったんだけど。

でもやっぱりこの辺りのクラスを使えないと不便そうなので[[こんなこと libqte補完計画]]を考えてみたり…。

-----

[[QFileDialog http://www.kde.gr.jp/~ichi/qt-2.3.2/qfiledialog.html]]はそんな感じの実装になってるみたい?
でもこのクラスのコード量を見てうんざり…
このクラス相当の実装をするのは大変そう。

-----

FTPのアクティブモード/パッシブモードはQFtpで実装されてるから多分問題なし。
と思ったら全部パッシブモードで処理してた…。
まあパッシブモード固定でも問題は無いかな?


- いや、それがパッシブ固定だと接続できないFTPサイトって国内にいくらかあるんですよ。有名どころではRIMNETとか、Tikitikiとか、細かいところではほかにもいくつかありますが。(奈々氏)
- ↑マジですか?だとするとQUrlOperatorはまともに使えないって事…(汗)FTPを真面目にやろうとしたらQSocketでガシガシ書くしかないんですかねえ。というわけで奈々氏さんがんばって下さい!(爆)
-----

chmodは実装されてないから継承して実装かなあ?
拡張が必要なクラスは下記のクラスあたり?
-QFtp
-QLocalFs
-QUrlOperator

-----

[[Explorer http://killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=365]]がQUrlOperatorを使った実装をしてた。やっぱり同じ事を考える人はいるのね…。
このまま実装してもこれとほとんど同じになっちゃうからつまらないなあ(笑)
何か特化した部分が欲しい気がする…何か良い案無いですか?

-----

QLocalFsに妙な実装が…
なんでパーミッション情報を0固定で返してるんだよ(怒)
QFtpはちゃんとしたパーミッション返してるのに。
内部的にはQFileInfo使ってるから十分情報取れるのに
fi->isWritable(), fi->isReadable(), fi->isExecutable()しか返してない。
ライブラリ作るついでにパーミッションちゃんと返すように
実装もちょっと変えてしまおうか…。

-----

ファイル移動とかコピーとかの時に、ファイルの更新時刻とかパーミッションとかはどうなるべき?
移動はそのままってのが良いだろうけど、コピーは微妙?
#cpコマンド使った場合はオプションだし…
しかもQUrlOperator経由だとファイル作成になっちゃうから時刻が更新されて
パーミッションとかもデフォルトになりそう。
前途多難です…(^^;

*実装したい機能

なんか色々やりたい事が沢山…
全部実装しようとしたら大変だなあ…

-ローカルでもリモート(FTP)でも同一のインターフェースで透過的に扱いたい。
-リスト表示、一覧表示、ツリー表示を切り替えられる作りにしたい。
-2画面固定じゃなくて表示形式を切り替えられるようにしたい。(C700以外でも使えるように)
-選択ファイルを任意アプリケーションで開く?
-検索とか(find/grep)も付けたら便利?
-シンボリックリンク関連操作

-----

ご意見があればどうぞ。
[[#rcomment]]
,vTkVavOujdrlwMLxF
 [[#rcomment]]
- 2003-04-27 (Sun) 05:22:09 ''[[も]]'' : アルファベットだけで先頭文字のサーチがザウルスのデフォルトみたいですから、作業はFn+等にした方が操作性と統一のためにもいいかも知れません。
- 2003-04-27 (Sun) 05:19:08 ''[[も]]'' : サーチですけど、SHIFT+でサーチのパターンが多いですね。逆にCtrl+でコピー等の作業をするパターンもあります。C700ではFnがありますのでFn+cでコピーというパターンはどうでしょうか?
- 2003-04-27 (Sun) 05:17:14 ''[[も]]'' : 1画面のファイラーでは選択コピー作業指定後にコピー先を選ぶ、というパターンが多いです。2画面はターゲットを開いてからが多いですね。両ディレクトリにどんなファイルがあるのか解った形での作業が安心できるのです。
- 2003-04-26 (Sat) 23:18:17 ''[[yakty]]'' : あ、ふと思いついたんだけど、大文字は操作用にして小文字は選択用にするってのはどうかな?
- 2003-04-26 (Sat) 23:17:36 ''[[yakty]]'' : CとかMとかを操作に割り当てちゃうと、ファイル名の先頭が一致するのに飛ぶって動作(Windowsのエクスプローラみたいな動作)が出来なくなるけどそれはそれでいいのかな?
- 2003-04-26 (Sat) 22:35:37 ''[[yakty]]'' : ということは、コピーとか移動とかの動作は相手側で開いてるディレクトリに対して行われるって事ですね。コピー操作をしてからコピー先選ぶのと、コピー先を開いておいてからコピー操作をするのとどっちの方が便利なんだろう?とか考えてたんですよね。
- 2003-04-26 (Sat) 21:37:51 ''[[も]]'' : デスクトップでは[[これ http://www.h5.dion.ne.jp/~akt/]]を愛用しています。
- 2003-04-26 (Sat) 21:34:22 ''[[も]]'' : ファイルを選択してEnterでファイルを開く。Shift+Enter、Fn+Enterで違うアプリで開くと嬉しい。例えば、HTMLファイルの場合、エディタで開きたいときとブラウザで開きたいときがありますから。
- 2003-04-26 (Sat) 21:32:45 ''[[も]]'' : (1)窓Aでスペースキー押下によりファイル選択(複数可能) (2)Cで窓Bのディレクトリに選択したファイルをコピー/Mで移動 (3)DELで選択したファイルを削除 もちろんAとBが逆でも可能――というのがボクの理想です
- 2003-04-26 (Sat) 12:58:08 ''[[yakty]]'' : ものすごく根本的な事なんですけど、2画面ファイラーってどういう操作ができるのを求めてます?FDとか使った事が無いんでイメージがわかないんですけど、どんな操作体系なんでしょ?
- 2003-04-25 (Fri) 20:52:20 ''[[も]]'' : シンボリックリンクが素人には解らないので、リンクの設定や解除、状態が解るようになれば嬉しいです。
- 2003-04-21 (Mon) 00:37:30 ''[[奈々氏]]'' : ううっ、QUrlOperator関連って素で使えないんですか?>ザウ・・・とほほ、間違いなくFTPはお任せすべきみたいな気が。ソース公開されたら自分向けインターフェースだけ組みなおすとか、障ってもそれくらいの気がします(汗。がんばってください。
- 2003-04-20 (Sun) 07:45:03 ''[[も]]'' : 話はチンプンカンプンですが、頑張って下さい(^-^)ノ"


02413