こんなアプリが欲しい!ってのを書いてみませんか?
自分ではプログラムを書けなくても良いアイディアを持っている人はいるはず!
と言う事で、LinuxZaurus用のアプリのアイディア募集です。
#アイディアはあるんだけど作る時間がない!ってのでもOKです(笑)
面白そうなら私が実装するかもしれませんし、ここを見てくれた誰かが実装してくれるかもしれません。
ここで出てきたアイディアが実現するかどうかは保証できませんが、
自分の中で眠らせておくよりは実現する可能性は高いはずです。
内容が充実してきた項目は適宜別ページに分割します。
コメント等
全般的なコメントはこちらにどうぞ。
アイディアの追加は下のテンプレートを基にして、ページ上部の編集リンク、
またはページ内にある編集リンクを押して編集画面から追加して下さい。
[[#rcomment]]
- 2006-06-10 (Sat) 07:09:45 スギちゃん? : LinuZauで、フリーのThinkFreeやOpenOffice.orgは使えますか?
- 2005-11-07 (Mon) 10:26:42 豪和? : メーラーに関する記事がここには無いようですが・・・。
- 2005-01-24 (Mon) 17:39:40 ann? : USB接続で[Zaurus]Netfront -> [PC] -> Internetをお手軽に。
- 2004-12-02 (Thu) 23:17:55 magcup? : すでに出来ているのかも知れませんが、漢字モードで半角スペースをshift+spaceなどで入力できるようにするってのはどうでしょうか
- 2004-03-13 (Sat) 18:13:52 kt? : 実用的なmemo帳
- 2004-03-13 (Sat) 18:12:39 cass? : imput helperなんてどうでもいいのでメーラどうなってんすか??
- 2004-03-09 (Tue) 23:09:36 uch? : メインメモリーの自動圧縮/解凍ソフト(見かけ上メインメモリー増の効果)
- 2004-03-09 (Tue) 16:24:26 nmr? : すいません、ミスりました。
- 2004-03-09 (Tue) 16:23:40 GUIな圧縮解凍ソフトga
- 2003-11-04 (Tue) 12:53:39 mm? : よっしーニュースビューアみたいに、ネットにつないだまま自己スクロールしてくれるソフトがほっすぃ。
- 2003-08-31 (Sun) 22:10:44 んな? : ryuuyaさんと同じようなことをしてしまいました。しかも消し方がわからない・・・。(汗)マウス〜てやつです。
- 2003-08-31 (Sun) 21:12:10 seme? : アプリじゃなくてハード(?)なのですが、リナザウが収納できる文庫本サイズのケースって作れないでしょうか?ただのケースではなくて、Viewスタイルで使用していると、他の人から見て文庫本を読んでいるようにしか見えないようなケース。まだまだ電車の中などで開くのが恥ずかしい人のために。
- 2003-08-23 (Sat) 22:00:14 たれ? : 携帯電話でネットにつなぎたい
- 2003-07-09 (Wed) 17:48:57 桜? : CE-VR1向けSL-C760用の「予約録画機能」を作成して欲しい。誰か作成してもらえませんか?
- 2003-07-09 (Wed) 11:10:22 ryuuya? : すみません。画面タップのシュミレーション座標指定で画面をタップ、という動作をキーに振り分ける、というのはいかがでしょうか。たとえばx630y470,x470y630(インプット時,ビュー時)のように。ショートカット非対応のソフトに有効だと思ったのですが・・・A300対応のものを作って下さるととてもありがたいです。
- 2003-05-03 (Sat) 10:54:36 aokit? : 手書き入力のパネルにctrlをつける、とか、ハードウエアキーにctrlやshiftを割り当てることができると、いいですね。emacsを使っているので(emacsに日本語を手書きから入力できるのはpocketPCでも実現できなかったので、便利です)
- 2003-06-03 (Tue) 21:48:18 も : 上のテンプレートにあった余分なボクのコメント削除しましたm(__)m。
- 2003-04-09 (Wed) 08:55:46 yakty : あ、差分の方にはまだ反映できてないです。一昨日の夜実装したばかりなんで…
- 2003-04-09 (Wed) 00:19:42 塚本牧生 : あれ、差分ページに複数コメントの部分ってありましたっけ?...ってそれはこのページでする話じゃないだろ、とかつっこまれさふ。
- 2003-04-09 (Wed) 00:04:17 yakty : このページを作りたくてコメント複数対応にWalWikiを改造しました(笑)
記述例 (KeyHelperのアイディア)
- ローマ字ではなくかな入力ができるようにしてほしい。そしたら、入力スピード倍増。
- キーボードでアプリを切り替えたい
- キーリピートの速度を変えたい
- キーリピードをoffに変えたい
- Controlキーが無いと不便だから割り当てたい
- キーマッピングを変更したい
- Shiftをトグル動作させたい
- 2003-04-13 (Sun) 19:43:06 yakty : KeyHelperはWeb巡回してたらこの辺の要望が多かったので、それを盛り込む形で作りました。最初はキーボードでアプリを切り替えられないのがもどかしくて作り始めたんですけどね。
- 2003-04-13 (Sun) 19:39:59 yakty : みたいな感じをイメージしてました。それぞれのアイディアに対してコメント欄を付けたいなーなんて思ってWalWikiを改造した次第です。
テンプレート
[[#rcomment]]
- 2005-06-14 (Tue) 17:07:58 かな太郎? : SL-C1000で、かな入力ができるようにして欲しい
- 2004-03-11 (Thu) 00:01:34 zip対応の漫画ビューア
アイディア集
ここから下にアイディアを追加して下さい。
マウスポインタ
ポインタを出現させて十字キーで操作。Enterでクリック。
[[#rcomment]]
- 2007-02-22 (Thu) 17:22:22 y? : y
タグジャンプできるWGREP?
- ディレクトリ指定(下位階層の検索レベル指定あり)でテキストファイルを検索
- ヒットしたファイルとファイル内での位置、および検索語を含む1〜2行のテキスト表示の一覧
- 上記の項目から、任意のエディタでそのファイルを開き、検索語がヒットした位置へジャンプする
[[#rcomment]]
- 2003-09-27 (Sat) 22:55:02 noir : Ruby/Qteでgrep作ってます。 http://noir.s7.xrea.com/archives/000025.html
- 2003-05-02 (Fri) 11:59:50 usr@A300? : 日本語の通るgrepは神木さんの所にありますよ。他にsed、gawkも。
- 2003-04-29 (Tue) 19:56:20 奈々氏? : よく考えると日本語通るGREP入れないと意味ないぢゃんとかいうことでした。とほほほ。
- 2003-04-22 (Tue) 22:19:06 奈々氏? : これですが、ソースDLできました。ファイル自体は有って、リンクの誤りでした。某人物より教えてもらってげとできたので、ソース見てみるザンス
- 2003-04-21 (Mon) 23:26:12 奈々氏? : いや、ソースさえあれば日本語化も自分のアプリへの組み込みもそんな手間ではないはずなので(W つか、eeditと連動するファイラ部としてはかなりいいかなと思うんですよねえ。
- 2003-04-21 (Mon) 06:17:03 も : それ、日本語ファイルも日本語検索もできないんですよね。
- 2003-04-21 (Mon) 00:56:03 奈々氏? : というか、実はこれめちゃくちゃほしかったりするのですが、QtopiaSearch http://killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=990 こんなののソースが欲しくてですね。しかし、落とせないんですよこれが(涙
- 2003-04-21 (Mon) 00:46:00 奈々氏? : QCOPメッセージでの対応するというのはどうでしょう?>タグジャンプ
- 2003-04-20 (Sun) 07:46:11 も : タグジャンプに対応しているエディタはありませんね(^^;。eEditが予定にはあるようです。
- 2003-04-15 (Tue) 23:04:04 yakty : 「検索語がヒットした位置へジャンプする 」ってのはエディタ側での対応が必須ですよね。主要なエディタは対応してるのかな?
FD風の2画面ファイラー
- FDcloneはフォントが小さいし、ターミナルでの起動なのでちと不便
- FTPできると嬉しい
[[#rcomment]]
- 2003-04-30 (Wed) 01:23:30 奈々氏? : それはこまりますー(汗 今作っているのはどうせyaktyさんのが完成するまでのつなぎだから適当でいいやって気分で作ってたのに(ぉぃ ぜひがんばってくださいってば(ぉぃ
- 2003-04-29 (Tue) 21:26:57 yakty : 私の方はまだ全然実装して無くてQtのソースを読みまくってる段階ですけど、いろいろやろうとするとQUrlOperatorでは難しかったりするんですよね〜。どうしよう…ホントどこまでやるかですよね(苦笑)FTPは奈々氏さんに任せてローカルファイルの操作に特化させて作ろうかなあ…。
- 2003-04-29 (Tue) 20:02:15 奈々氏? : うーん、自分でも似たようなの作ってみて思ったんですが、これ、やっていくとどこまで機能を実装するかで無間地獄になりますね(汗 余計な書き込みは撤回しますので、がんばってください。
- 2003-04-21 (Mon) 01:06:16 奈々氏? : Findとか、GREPの話ですけどね。
- 2003-04-21 (Mon) 00:51:51 奈々氏? : できれば、ファイルマネージャーよりは軽いつくりを希望します。多機能より軽さを!せっかくqcopとか連動の仕組みがあるんですから、別アプリ対応でもいいと思うんですよとか書いてみる(w
- 2003-04-20 (Sun) 23:25:09 yakty : ファイラー開発メモ とりあえずこれが次の開発候補。
- 2003-04-15 (Tue) 23:02:16 yakty : 同じインターフェースで両方ローカルってのと(ファイラーモード?)、片方がリモート(FTPモード?)ってのが実現出来たら面白そうですね。作るのは大変そうだけど。
簡易予定入力ツール
予定表でカレンダーの日付をクリックすると
プルダウンで予め時間の登録をしてある予定一覧が出て
それを選択するだけで入力を終了できるツール
バイトの予定を入力するのにあるととても助かります。
[[#rcomment]]
- 2007-10-24 (Wed) 13:38:11 ゴマネコ? : ついでに登録した時間にその日の予定を表示してほしい。
- 2003-05-17 (Sat) 10:13:17 も : 当面の対応策ではKeyHelperのテキスト貼り付け使うってのは?
- 2003-04-17 (Thu) 22:57:27 きたなかなか? : 予定表でカレンダーの日付をクリックするとプルダウンで予め時間の登録をしてある予定一覧が出てそれを選択するだけで入力を終了できるツール、バイトの予定を入力するのにあるととても助かります。
チェック表
- 一種のTODOなんですが、縦軸にやるべきこと、横軸にその対象(取引先等)という表になっていて(縦横にはこだわらない)、対象に大してやるべきことをやったらそのマス目をタッチしてチェックを入れる、というチェック表です。
- 期限があったり、削除追加、並び替えが簡単にできると嬉しいです。
[[#rcomment]]
- 2003-04-21 (Mon) 22:37:27 も : ↑ボクなんですが、MIザウルスのときは94BASICで自作しました。JavaScriptでやろうかとも思いましたが、項目の追加削除が簡単にできなさそうなので(^^;
構造化エディタ+PalmWiki+INKWP + お絵かきツール
構造化エディタに移動。(2003/05/03)
高速起動の設定最適化ツール
- メモリー残量、使用頻度で、高速起動の設定を自動でおこなう。
[[#rcomment]]
- 2003-05-14 (Wed) 22:39:51 yakty : なかなか面白そうですが、自動でってのは難しそうですねえ。設定ツールくらいなら結構楽に作れそうな気もしますけど。高速起動ってどうやって情報持ってるんだっけな?
- 2003-05-09 (Fri) 17:40:58 とまとま? : おもしろいので書き込んで見ましたが、場違いでしたら削除お願いします。イマイチルールを理解で来ているか心配で。発端は高速起動の設定/非設定状態が、分かりづらいのと、面倒だったからです。物ぐさですいません。
FAXソフト
- 画像やテキスト文書をFAX通信できたらいいな、とか。
- 出先でプリンタが無いときに活用したい。
[[#rcomment]]
- 2004-03-10 (Wed) 17:42:02 JJ? : hylafax とか makeできない?(下2つはごめんなさい)
- 2004-03-10 (Wed) 17:41:33 JJ? : つーか
- 2004-03-10 (Wed) 17:41:33 JJ? : つーか
- 2003-05-28 (Wed) 08:11:29 も : そう、それです。>PTE 端末でも使える使えないがあるとは知りませんでした。
- 2003-05-28 (Wed) 05:49:05 memn0ck? : PTEのことかな?最近のAirH"端末はそもそもFaxで使うPTEには対応してないので使えないですね。P-in Free 1Sはできますが。ただ、zfaxが使えるかどうかは試してません。
- 2003-05-17 (Sat) 23:50:39 も : PHSでもなんとかという接続先を指定すれば、FAXも可能ですが、キャリアにそのサービスがあるかどうかです。
- 2003-05-17 (Sat) 22:48:20 ながたに? : 「PHSでは基本的にNG」だったんですか…! 知らなかった。確かDOCOMOのPHSカード買ったときは「信之助」とかいうFAXソフトがついてきた気がしますが、やはりリナザウでは難しいでしょうか。
- 2003-05-17 (Sat) 11:49:22 奈々氏? : ちなみにcorega CF-M56Dってのがfaxmodem対応だそうです。
- 2003-05-17 (Sat) 10:24:13 奈々氏? : ちなみに、コマンドラインのfax送信ソフト自体はefaxというのがsendfaxよりは使いやすそうです。もちろん、これにしてもファックスモデム経由でないといけない(および、設定ファイル類は何とかしなきゃいけない)のは同じなので、そこらへんの対処は必須になりますが。
- 2003-05-17 (Sat) 10:22:02 奈々氏? : へえ、SL用のがあるんですか・・・そういえばCF用のモデムがありますよね。それが使えればそこからfaxできるんじゃ?
- 2003-05-17 (Sat) 10:11:52 も : モデム経由で固定回線かケータイにつなぐ必要があります。<C700でできるかどうかは知りませんけど
- 2003-05-17 (Sat) 10:10:35 も : Zfaxという海外のリナザウ向けソフトがあるんです。でも、FAXは音声信号なんでPHSでは基本的にNGですね。
- 2003-05-17 (Sat) 10:05:25 奈々氏? : sendfaxとかはサーバ的な使い方になっちゃいますが、でも、g3形式の画像はImageMagickで見れたと思うので、あとはそれをguiでつないでやるとか。
- 2003-05-17 (Sat) 09:28:11 奈々氏? : シリアルを引き出す方法があれば、通常のlinuxでのコマンドラインファックスソフトが使えるんじゃないですかね?もうだいぶ使ってないのでうろ覚えですが。
- 2003-05-17 (Sat) 09:26:41 奈々氏? : zfaxって、たしか旧ザウ向けのmoreソフトなので、SLシリーズでは使えないはずです。
- 2003-05-14 (Wed) 22:40:40 yakty : ところでそのZfaxってC700じゃ使えないんですか?
- 2003-05-14 (Wed) 13:53:48 ながたに? : 物草さんのところで「Zfax」を知って、C700でFAX送信できればなあ、と思ってみました。
アーカイバ
- 結構な割合で初心者が躓くのは解凍・圧縮です。
- コマンドラインのlhaやtarやgzipをguiで使えるようにするだけでだいぶ敷居が低くなるかと。
[[#rcomment]]
- 2004-03-09 (Tue) 19:13:12 inue : zipとは疎遠なので、pass付きzipファイルなんて思ってもみませんでした(^^;。で、どうもunzipは、パスワード入力はttyじゃないとだめみたいですね(上書き確認とかはパイプでもOK)。うまく行かないのでソースを見たら、標準入力じゃなく、ttyをopenしてreadしていました。
- 2004-03-09 (Tue) 16:39:58 yakty : FileLaunchで出来ませんか?pass付きZIPの解凍まで対応してるかどうかは解りませんが、qshdlgを使うスクリプトを組めばどうにかなるような気がします。
- 2004-03-09 (Tue) 16:30:37 nmr? : あるとかなり便利だと思います。コマンドラインだと、pass付きのZIPファイルの解凍とかがかなり面倒ですし…
- 2003-10-03 (Fri) 01:08:32 Mark? : 確かにGUIでポンと出来れば便利ですね。:-)私もほしいなぁ。
- 2003-05-28 (Wed) 05:50:29 memn0ck? : SL-Zaurusもtarとかが標準でついてるとか思ったけど、C750ではターミナルがそもそも削られてたか(w CDには入ってるようですが。そういえば、アーカイバもほしいですね。
- 2003-05-27 (Tue) 22:39:28 も : 新しいClieなんて標準でZIPソフトがついているんですね。
- 2003-05-17 (Sat) 10:32:21 奈々氏? : ファイラー内蔵ってのも常道ですけど、まあ、単独で有っても困らないし、関連付けで使えるにはこういうのもあったほうがいいかなあと。
- 2003-05-17 (Sat) 10:31:03 奈々氏? : なんとなく、手抜きソフトって気がしますが。でも、これならeftpあたりのソース読めば問題なく作れるんじゃないかと。(遠まわしに誰か作って-って事だったりして。
置き換えスクリーンセーバー
- SLシリーズつかってて一番むかつくのはあの手抜・・・・シンプルすぎるスクリーンセーバーだ。
- とくに、sl-c750買ってから、長時間放置後の復帰に30秒くらいかかることがある
- がまんならーん、誰か作り方教えて-(涙
- というか、誰か夏コミブース取ってないですか(何!
[[#rcomment]]
- 2003-11-25 (Tue) 10:49:16 mono101? : とりあえず形になったかな?というバージョンです。
- 2003-11-06 (Thu) 10:19:08 mono101? : あとは実際の表示モジュールのインターフェースとか考えて作ってみます。。。
- 2003-11-06 (Thu) 10:17:30 mono101? : できました(汗)、、コンパイルオプション間違えてたという初歩的なオチ(恥)
- 2003-11-01 (Sat) 01:36:50 mono101? : 気になって眠れないので(大げさ)やってみました…結果は、、setScreenSaverは落ちないし、その他異常動作も見られないのですが、デフォルトのスクリーンセーバが生きていて置き換えたはずのQWSScreenSaver継承のオブジェクトは動作していない模様…あとは何が足りないのか…(泣)
- 2003-10-31 (Fri) 22:04:37 mono101? : 逃げられた(笑(というかそもそも自分が逃げようとした(汗))、、いったからには試さないとな〜、、と、この連休中やってみます。
- 2003-10-31 (Fri) 21:20:46 yakty : えーっと…先に断っておきますが私はスクリーンセーバは作りません。(っていうか作れません…笑) 実装としては、タスクバーアプレットかなんかで実装して、QWSScreenSaverを継承したクラス(仮にHogeScreenSaverとする)を作って、QWSServer::setScreenSaver(new HogeScreenSaver); とかやれば大丈夫な気がします。スクリーンセーバの実装はqpeapplication.cpp内のQPEScreenSaverが参考になるのではないかと思います。(このクラスはほとんど何もしてませんが…) 実機では一切試してないんでもしかしたら全くダメかもしれません。
- 2003-10-31 (Fri) 20:20:10 mono101? : やる気はあるんですが体力がありません(謎、、、で、やはり、アホ実装してた模様。もちょっとやってみます(とか言ってるうちにyakty様が??)
- 2003-10-31 (Fri) 13:14:52 yakty : アプレットとかで実装しましたか?qApp->type() == QApplication::GuiServerな環境じゃないと無理なはずなんで…。とりあえずクロスコンパイルの環境で試したらsetScreenSaver()で落ちるということはありませんでしたよ。
- 2003-10-30 (Thu) 23:31:28 mono101? : ズル人間帝国さん曰く、で、自分も試したらおかしくなったんですよね、、、んんか実装まずいのかな(汗
- 2003-10-30 (Thu) 15:45:34 yakty : スクリーンセーバーの置き換えって、QWSScreenSaverを継承したクラスを作って、QWSServer::setScreenSaver(QWSScreenSaver*)で登録すればいけるんじゃないでしょうか?試してないですけど。
- 2003-10-30 (Thu) 14:32:07 mono101? : ごちょごちょやってみてますが・・・やっぱりNoInput検出が自分の知識ではネック(亡
- 2003-10-22 (Wed) 19:20:57 mono101? : だって、本気であのしょぼいデフォルトは我慢できません(よ>#)
- 2003-10-22 (Wed) 19:19:26 mono101? : とかって、アサハカな考えを述べてみました(汗
- 2003-10-22 (Wed) 19:18:49 mono101? : 3はできれば、なんでもかんでも実行モジュール起動できると嬉しいですね。スクリーンセーバとしてmplayerで動画再生!とか(即死
- 2003-10-22 (Wed) 19:16:50 mono101? : 2はQTな環境を理解してないのでチンブンなこと言ってるかも。appletで全入力はフックできるんでしょか?(KeyHelperはKeyboardだけやってますよね?)
- 2003-10-22 (Wed) 19:14:42 mono101? : 1については、qpe.confとかの値を0とか馬鹿でかいのにして、、、light-and-powerも置き換えるのがべすと?
- 2003-10-22 (Wed) 19:12:08 mono101? : て、ことで、簡単にいかんかなぁ〜と考えたのは、、「1.デフォルトを起動しないようにする」→「2.NoInputを自前で検出」→「3.設定したスクリーンセーバ用に作ったモジュール起動」
- 2003-10-22 (Wed) 19:09:30 mono101? : なんだか色々見てみると正規ルート(あのデフォルトのしょぼしょぼが立ち上がるルート)はよーわかりませんでした。。。
- 2003-06-21 (Sat) 09:08:14 奈々氏? : いや、スクリーンセーバーを自作したいって話しなんですが
- 2003-06-19 (Thu) 02:40:08 usr@A300? : よくわかってないんですが、qcop↓ではダメですか?
スクリーンセイバー停止 qcop QPE/System 'setScreenSaverMode(int)' 0 スクリーンセイバー再開 qcop QPE/System 'setScreenSaverMode(int)' 3
- 2003-05-31 (Sat) 05:53:20 奈々氏? : 情報切に募集中!
ジョグ対応アプリ
- なんとなくだけど、ジョグを前面に押し出したソフトとか無いですよね。
- A300とクリエと最後まで迷ったのもジョグのせいなんですけど
- 上下カーソルとして使えるのはともかく、もっとジョグを有効活用するようなソフトは作れないもんでしょうか?
[[#rcomment]]
- 2003-06-01 (Sun) 20:05:43 奈々氏? : Imgeditがかなり理想的な構成になってますね。ジョグとOK、キャンセルのみでかなりOK。あとは終了する方法さえきちっとしてればいい感じですね。ものぐささんの話だと文庫ビューアとかもそんな感じだという話でしたが・・・
- 2003-05-31 (Sat) 22:48:48 奈々氏? : 多分、操作系としてOK、OK長押し、Cancel、上下カーソルということになるんでしょうかね。
- 2003-05-31 (Sat) 06:06:24 奈々氏? : というか、それ以前に標準アプリでジョグ使用を前提にしたソフトが一個も無い罠・・・
- 2003-05-31 (Sat) 06:03:13 奈々氏? : それにつけても押し込み可能なジョグでないのが痛いですねえ・・・まあ、ないよりずっといいわけですが・・・
- 2003-05-31 (Sat) 05:59:59 奈々氏? : 置き換えランチャーとか、曲の選択やムービーの選択がジョグで出来るとか基本中の基本だと思うのですが、そもそも置き換えランチャーって可能なの
- 2003-05-31 (Sat) 05:54:24 奈々氏? : っていうか、そもそもジョグとOK、Cancelだけで使えるアプリって、どのくらいあるんでしょう・・・
USBホストCFカード REX-CFU1用ドライバ
アイディアでもなんでもないんですが、REX-CFU1のドライバを誰か作ってくれないかな〜なんて…
REX-CFU1はアマゾンでも購入できます。
[[#rcomment]]
- 2003-11-15 (Sat) 04:22:46 paipai? : 友人がドライバ作った模様です。 http://paipai.org/~humorum/pukiwiki/pukiwiki.php
- 2003-10-03 (Fri) 01:05:45 Mark? : 私も熱烈に欲しいです。でもUSBドライバなんてかけない。
- 2003-09-17 (Wed) 23:41:19 リズム? : だいぶ前に会社にメールで問い合わせたところ、ZAURUS用ドライバを出す計画はないと回答を頂きました。
- 2003-08-22 (Fri) 17:10:26 kazikon? : これでUSB-CDMA(IODATA)が動いたらPacketOne接続も夢ではない?
- 2003-06-02 (Mon) 00:18:06 奈々氏? : ちなみに、私も先日、博多でGetしてきています。誰かーーー、ドライバ書いてー(w
- 2003-06-01 (Sun) 22:42:55 yakty : 今日アキバでゲットしてきたのでとりあえず…。私はドライバ開発なんてやった事無いので、どなたかお願いします〜(笑)
A300用ハードキー設定ツール
アプリケーションごとにハードキーを設定できるツールが欲しいです。
(例)portabaseでcancelキーをdeleteに設定するなど。
[[#rcomment]]
- 2007-07-20 (Fri) 22:41:59 neso? : Cancelキーもアプリで使用できました。
- 2003-06-03 (Tue) 14:58:13 usr@A300? : その後キーコードについて調べたところ次のようにcancelはアプリケーションで使用不可とのこと。
OK F33 十字キー左 Left 十字キー上 Up 十字キー下 Down 十字キー右 Right 十字キー中 Space Menu F11 Home F12 Cancel Escape アプリケーションで使用不可 電源キー F34 アプリケーションで使用不可 電源キー長押し F35 アプリケーションで使用不可 - 2003-06-03 (Tue) 11:57:04 usr@A300? : なるほど、↓こんな風にシンプルに書けるんですね。
#!/bin/sh khctl load application.xml application khctl reload
- 2003-06-02 (Mon) 23:23:02 yakty : ↓のシェルについてなんですが、任意XMLファイルの読み込みも実装してあるのでそっちを使った方が良いと思います。こちらを参照して下さい。
- 2003-06-02 (Mon) 22:49:44 usr@A300? : アプリケーションごとにこういうことをやろうと思ったのですが、肝心のアプリケーション側へ渡すキーコードを(アイコンをタップした時の)調べる方法がわからなくて挫折しました。
- 2003-06-02 (Mon) 22:45:10 usr@A300? : KeyHelperConfでキーコードを拾うことはできます。cancelキーだけはKeyHelperConfが閉じてしまうので、keycode_qt_a300_20021213.pdfを見て[Escape]だということがわかりました。しかし、アプリケーション側のキーがわからないので、そこから先に進むことができなくなってしまいました。
目論んでいたのは次のようなことです。
1. application.desktopをapplication.shを起動するように書き換える。 2. application.shの内容は次の通り。 #!/bin/sh cp ~/Settings/application.xml ~/Settings/keyhelper.xml qcop QPE/KeyHelper "reload()" application cp ~/Settings/normal.xml ~/Settings/keyhelper.xml qcop QPE/KeyHelper "reload()"
- 2003-06-02 (Mon) 19:01:02 yakty : A300は持ってないんで、よく分からないんですがKeyHelperConfでキーコードって拾えてます?拾えてれば可能性はあるんですが…。でもアプリケーション毎となるとKeyHelperでは実装していない機能ですねえ。
- 2003-06-02 (Mon) 18:24:49 usr@A300? : keyhelperでhomeキーとcancelキーの機能を変えられないかといろいろやってみたんですが、出来ませんでした。ひょっとしたら出来るのかもしれませんが、要望してみます。
GUI操作の文字コード変換ツール
ターミナルでできるのは知っていますが、GUIでできたら嬉しいなと。設定ファイルなどで指定があるケースが多いので。エディタでもできる感じなんですが、過去、失敗の連続でした(^^;。 (も)
操作はこんな感じ。
(1)変換対象ファイルをファイラーで選択。
(2)変換したい文字コードをチェックボックスなどから選択。
(3)出力先フォルダと別名ファイルにする場合は新しいファイル名を指定。上書きの場合は不要。
(4)GOで文字コード変換。
[[#rcomment]]
- 2003-06-08 (Sun) 15:18:17 奈々氏? : まんまそうです。
- 2003-06-05 (Thu) 21:30:08 も : ncftpとeFTPの関係みたいなものでしょうか
- 2003-06-05 (Thu) 20:38:02 奈々氏? : NKFのGuiフロントエンドとかでしょうか?
Today(きょうは何の日)
森さんのホームページにある誕生日や記念日を表示するソフト。
各種のデータが充実しているので、これが表示できるととても嬉しいのですが。
データの内容は、タレント、スポーツ選手の誕生日や各種のイベントなどの開催日、歴史的事件の記念日、
そして雑誌の発売日などがあり、ソフトを立ち上げるときょうは何の日か表示してくれるというものです。
[[#rcomment]]
- 2005-01-22 (Sat) 20:15:06 2月9日
- 2003-09-05 (Fri) 01:43:40 T.Okano? : 200LXを使っていた頃に利用したソフトです。ソフトも素晴らしいのですが、よくぞここまで調べたものだというデータが素晴らしいです。
CSVビューワー
単純にCSVのファイルを見ることができるソフトがあれば。
1行目を列見出しとして、列幅が手動で調整できて、フィルターがかけられ、データの追加編集ができれば
ありがたい。
[[#rcomment]]